ここ最近、
ハマってます。
何かにハマっているのではなく、
気持ちが落ち着いていて、日常が凪です。
※凪とは→(比喩的に) 物事が安定しておさまっている状態
ミコは常に凪の日常
50代になってから、
「ずっと凪な毎日を過ごしたい、新しいこともいらないし刺激もいらない」そう思っていました。
そんな中、数ヶ月前に人との付き合い方に悩み15年勤めた職場を「辞める?辞めない?」で、気持ちが安定せず‥
( そのときのブログです、改めて読み返してみてもしばらく落ち込んでたことを思い出します )
イヤな人とも、なんとか上手く大人の対応をして
細かいことは気にしないようにして
そうした多少の我慢はするけれど( ときどきイラッともしますが… )
上手いこと折り合いをつけているので、
日常が何事もなく過ぎていき、そのお陰で気持ちも落ち着いています ⇦ それを「ハマってる」と表現してみました。
そんなことを考えると、
落ち込む原因も仕事、気持ちが落ち着くのも仕事
私の気持ちの安定は「仕事」だな!と
仕事をしているうちは、こんな気分の浮き沈みがあるんだな…
ならば、私はいつまで働くのか?
以前 書いたブログでも、そんなことを考えたな〜
シルバーさん達や75歳の母のように、
「元気で動けるうちは働こう」
私の性格からしても「きっと同じことを思うんだろうな…」と最近思ってしまいます。
何にもしないで家にいたら「このままでいいのか?何かしなくては?」そう考えてモヤモヤするのではないか…
これといって夢中になるような趣味もないので、
「じゃ!働くか〜」となると思う…
そうすると、
「働く→ストレス→気持ちが滅入る→それなら働くのをやめて家にいる→「何かしなくては?」と思い気が滅入る→それで働く→ストレス」となって負のスパイラルが…
ここ最近、ずっとそんなことを考えています。
もう、
ヨボヨボになって「動くの大変だし、もう雇ってくれる所もない…」となった方がいい!と、ちょっと思うときもあったりして〜
でも、そうなったらなったで病気の心配やら家族の心配やらで、結局…「色々あったけど、あの頃は良かったな〜」と思うんだろうな…
そんなことを色々考えると、
今、ハマっている凪の生活を満喫しないと!またいつ悩み事やストレスで気持ちが滅入るときがくるか分からないな~
人生は山あり谷あり
いいときもあれば悪いときもある
そんなことを考えながら、毎日を過ごしています。
ミコのように、ゴロゴロしていたいな〜
今日は、只々 今思っていることを書きました!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
また、宜しくお願いします!
《ちょっと追伸》
こんな内容のない投稿で、
ちょっと心苦しいので…
私の気に入っているミコの1枚を〜
「猫の何が好き?」って、丸いフォルムが好きです!
この「スン」として外を見ているミコの後ろ姿がたまらなく可愛い!お気に入りの写真です。
≪ランキングに参加中です!≫