ここ1週間ほど、職場でモヤモヤした事が続いて
「あ〜 もう辞めようかな…」と、思うことが毎日あり憂鬱な日々を送っています。
時間が経てばこの憂鬱な気分も段々「収まるかな?」と考えていたけど、そうでもなさそうで…
本当に 辞めようか?どうしようか?悩んでずっとモヤモヤしています。
でも、
ずっとモヤモヤ悩んでいても仕方ないので
「辞めるか辞めないか」を 今、ここで決めようと思います。
まず、
なぜ「モヤモヤしているのか?」
それは自分の気持ちが整理出来ていないからだと思います。なので、気持ちを整理するために
今の職場で「イヤなこと」と「良いところ」を書き出してみます。
それで、
イヤなことが多ければ辞める
良いところの方が多ければ辞めない
と、してみようと思います。
まず、イヤなところ
・1番上の上司(責任者)が無能過ぎて、その人のやってることが理解出来ない ⇦もはや大嫌い
・直属の社員が嫌い ⇦理由があり過ぎて書き切れない…もういるだけでヤダ!
・仕事が出来ない新人のお守りをさせられる
以上、この3つです。特に上の2つが致命傷!
次は、良いところ
・やってる仕事は好き!忙しく大変な日もあるけど、割と自分のペースで出来る仕事が多く自分に向いてる
・15年もいる職場なので職場のことは何でも分かる
・仲良い同僚が何人もいる
・勤務時間やシフトが自由
この4つです。
職場の事とは関係ありませんが、
追加で
・15年もやってきて今更違う仕事が出来るか?不安
・50代の私でも出来そうな求人が少ない
最終結果は、
イヤなこと 3つ
良いところ 4つ + 2つ
と、いうことで
今の職場を「辞めない」ことにします!
結局、イヤな原因は
上司と直属の社員!この2人との関係なんです…。ハイ
もう、今まで溜まっていた「小さいイライラ」が今、満タンになったみたいです。
なので、ここで一度吐き出して、またカラにしてやってみることにします。
こんな何者でもない私の仕事を辞めるか辞めないかの投稿を読んで「な〜んだよ!」と思ったと思いますが…
でも、こうして自分の気持ちを1度書き出して整理してみたかったのです…普段 割とポジティブな私がずっと落ち込むことがないので、また気持ちを切り替えてやっていくには「どうしたらいいかな?」と考えた結果が この「ブログに書いてみる」だったのです。
そんな私のモヤモヤに付き合って、
ここまで読んでいただきありがとうございます。
こんな私ですが、
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
《ちょっと追伸》
やっぱり、
どんな間柄でも人との付き合い方って難しい…
いつも悩む原因はこれですね!
私は意地っ張りで人に媚びるのは好きじゃなかったし、適当な相槌で話合わせる人や誰にでもいい顔する人を好きにはなれなかったけど‥
今回、めちゃくちゃ落ち込んでみて
「イヤな人でも割り切って大人になって接してみよう」と思いました。
自分の気持ちを整理してみて気付いたことは、きっと私の周りにいる人達の殆どは上手く割り切って人と付き合える大人で、ごく一部の高慢なイマイチ大人になっていない人に対しての接し方が分からなくなったのだと、ちょっと気付きました。
「それなら自分が大人になろう!だって嫌いな人がいるけど職場や仕事は好きだから辞めたくなくて悩んでいたのだから!」
大人になって割り切っていこう!
そうだ!大人になろう、大人になるんだ私!
今やっと 50代の私が
「大人になりましたー!」わーい(ちょっと笑)
50にしてやっと大人になれた私のために
ここまで
お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
お陰様で大人になれました。
自分の気持ちが整理出来ました!
次は、
こんな私が何かに悩んでいる人の投稿を見たら、その気持ちに遠くからでも「ちょっと寄り添ってあげられたらいいなぁ〜」なんて思ったりして
やっぱり!悩んでモヤモヤした時って、
自分の気持ちを整理して、それを吐き出すって大事なことだと思いました。
≪ランキングに参加中です!≫
≪またまた ちょっと追伸≫
こんな悩める私の横でミコはへそ天!!!
いいなー ミコは!お気楽そうで~ 生まれ変わったら私も猫になりたいなー
≪こちらにも参加しています!≫
落ち込んだときは好きなものを食べる!